「家」のこと 本題にはいります

前置きがだいぶ長くなりましたが!
そろそろ本題に入りたいと思います。
それまでのお話はこちら

「家」のこと1
「家」のこと2
「家」のこと3


 12年という長年の月日をかけて、『最後の大仕事にとりかかろう!』
そう思ったのは一昨年でした。

 家なんて、住んでなければ壊れるし、
住んでたって、メンテナンスはしなきゃならないし、 
そう分かった所で、見よう見まねで少しくらいは自分で修繕できるし、
こんな風にしたいと思うイメージはふくらむようになったし。
今!私がやらなきゃ!誰が片付けるの!このお家!!

自分で出来ることが増えたのなら、「出来るんじゃない?」
大胆なリフォーム!!
それも、一軒家!!
12年の修行の成果を試そう!!

なので、『旧レイクサイド、リフォーム始めました!!』
今のレイクサイドは実は二軒目に建てたレイクサイドで、長年倉庫として使っていた建物がもう一つあるのです…。

2019:10:0913

こんなお家。国道沿いに何となく通り過ぎる古いお家。
これが旧レイクサイドです。

2010:09:162

一番最初に手をつけたのは2010年の事。
解体の仕方がわからず、敗退w
バールじゃなくて、金属バット振り回してましたw

2012年9月8日2

2012年9月8日1

敗退から2年!気を取り直して、綺麗にできる所からやってみよう!
とお部屋にシックイを塗ったのは2012年。
それも、途中で放置したので、今思えば敗退ですw

2018:06:196
 

ですが、

通っては諦め、このルーティーンから抜け出せずに、春と秋の短い修繕時期を倉庫のために費やすことができずに経た時間は、修行期間だったと思っています。

という事で、ここからは奮闘記ですw

新しくなったのは、旧レイクサイド!!
見にきたいと思いませんか??



11月23日はスキー場がオープン予定です。
是非、初滑りのついでに見にきてください!! 




 
  • Posted by lakesidelodge
  • 11:31 | Edit

「家」のこと 3

前回のお話は

家のこと 1
家のこと 2
今回もシツコクいきますw



春と秋に進む、みんなが気持ちよく過ごせるお家づくり、
とにかく、いろんな事を頑張ってやれば、大変だった事が大好きになっちゃった!
という話ですw


でもやっぱり、いくら修繕が好きになっちゃったからって、
どんな空間をつくりたいのかをイメージ出来てなければ、ダメだと思うんです。

今更、気がついた?
実のところ、今更ですw


IMG_5348

DSC04520

DSC04061

DSC04820

木なのか、鉄なのか、石なのか、
模様とか、色とか、形とか、組み合わせって無限にある事に気がつきました。

特にデザインの勉強をしたわけでもなく、建築に興味があったわけでもなく…。
そもそも机に向かっていられないどころか、本だって絵本以上はちょっと…。


なので、

P1030277


行き当たった答えは「見に行ってみよう!!」になったのです。

 有難い事に、そのもんもんとした答えを探るきっかけを頂いたのもお客様。
「山に住む者、山に行かずして山は語れず、スキーヤーズロッヂを営む者、スキーなくしては語れず」
ぽーーーーっとしてた私に喝が入りました!

 
そうして、登山靴やスキーを持って、いろんな国のスキー場や山を周り、歩いて、歩いて、スキーして、美味しいを探して、綺麗、素敵、楽しいを経験する。

あっという間にスキーヤーとしての活動と宿屋業務、二足の草鞋を履くようになったのですwww
(幾度となく不在オーナーだった事、ご不便をおかけ致しました…www)


ですが、浅はかながら、こうでありたいと思うような糸口が見つかるようになったのです。

という事で、今年も何処かが新しくなっています。
是非、探しに来てくださいね!!

11月23日はかぐらスキー場、オープン予定日 です!!
初滑りしにきませんか??
  • Posted by lakesidelodge
  • 17:15 | Edit
記事検索
ギャラリー
  • サービスの内容が新しくなります!!
  • ☺︎ 50th ANNIVERSARY ☺︎
  • ☺︎ 50th ANNIVERSARY ☺︎
  • ☺︎ 50th ANNIVERSARY ☺︎
  • ☺︎ 50th ANNIVERSARY ☺︎
  • ☺︎ 50th ANNIVERSARY ☺︎
  • ☺︎ 50th ANNIVERSARY ☺︎
  • ☺︎ 50th ANNIVERSARY ☺︎
  • ☺︎ 50th ANNIVERSARY ☺︎
最新イベント情報
最新イベント情報はこちらを参照してください。